災害に備えられる家にリフォームを

平成30年に近畿地方を襲った台風第21号など、昨今は専門家の予測を上回る自然災害が頻発しています。特に大阪は市街地の大半が低い平地にあるため、集中豪雨による水害・土砂災害、台風による高潮災害の影響を受けやすい特徴があります。


また南海トラフ巨大地震も懸念材料の一つで、津波や液状化など広範囲にわたる甚大な被害が想定されており、災害に備えた家づくりが今あらためて求められています。


そこで今回は、地震や台風・豪雨に備える防災リフォームのコツをご紹介します。




■地震に備える耐震リフォーム



防災のためのリフォームとしては、主に「地震への備え」「強風への備え」「水害への備え」の三つが挙げられます。


まず地震への備えについては、一戸建ての場合は耐震診断をして、現在お住まいのおうちが十分な耐震性能を有しているか確認しましょう。壁と柱の接合部分に「制振ダンパー」を入れて揺れを吸収する手法も最近では一般的です。


また地震の際は火災被害も心配材料の一つ。屋根・外壁や玄関・窓の防火性能を高めるリフォームも有効です。




■強風に備えるリフォーム



台風などで強風が吹くと、飛来物で窓ガラスが割れる恐れがあり、洗濯バサミが当たって窓が割れてしまったというケースも報告されています。窓ガラスが割れると雨風が吹き込み、危険であることはもちろん、居室や家財が水浸しになるなど後々の始末もやっかいです。


こんな時に有効なのが、雨戸です。騒音をやわらげる効果もありますので、台風や豪雨の際、音におびやかされずに快適に眠れるメリットもあります。もちろん窓を強化ガラスにすることもお忘れなく。




■水害に備えるリフォーム



一戸建ての場合は外壁塗装で防水性を高めるとともに、屋根の状態も見直しておきたいもの。台風時に強風で屋根材が剥がれると、その下にある防水層がダメージを受けて雨漏りを引き起こしかねません。


また雨樋もチェックしておくとよいでしょう。排水のキャパシティを超えた大雨が降ると、雨樋から雨水がオーバーフローして、外壁のヒビ割れなどから室内に浸水してしまいます。


今年7月の九州の豪雨では、あっという間に首まで水に浸かっていたり、就寝中に目が覚めたら水に浮いていたという体験談もありました。一戸建てにお住まいでしたら、リビングや寝室を2階に、1階部分をガレージにするなど間取りを変更しておくと、浸水被害が起きても安心です。




■災害の際のライフラインを確保するリフォーム



防災リフォームは家の補修・補強にとどまりません。災害により、電気・ガス・水道などのライフラインが止まった時に不自由なく暮らせるための手段も講じておきましょう。


例えば停電には、ソーラーパネルなどの太陽光発電や家庭用蓄電池システムの導入で、電気を蓄えておくとよいでしょう。

断水対策としては、雨水タンクを設置してトイレ用の水に使ったり、飲用もできる水道管内タンクの設置がおすすめです。


また復旧に時間のかかるガスは、地中熱を利用した家庭用地中熱ヒートポンプシステムを導入して対策しておく手もあります。




■補助金や助成金を使用してお得に工事を



大半の自治体では、耐震診断や耐震リフォーム、耐震補強工事のための長期優良リフォームなどの助成制度があるので、ぜひお住まいの自治体のホームページをチェックしてみましょう。個別の自治体だけではなく、国としても太陽光発電でエネルギーをつくる「ネット・ゼロ・エネルギー住宅(ZEH)」へリフォームする際の補助金を設けているなど、国の取り組みにも着目を。上手に補助金を使ってお得に防災リフォームをしてみましょう!



リフォームのマツバラは大阪府守口市に拠点を構え、守口市内や門真市、寝屋川市などの近隣地域をはじめ、大阪府内で戸建て・マンションのリフォーム工事を手がけております。


工事の規模を問わず対応させていただきますので、リフォームをお考えの方やお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。


*****************************

リフォームのマツバラについてはこちらから

施工事例はこちらから

*****************************